煌月流の活動である、古流武術の研究会です。
一般的な書道指導では言及できない困難な分野について、武術的身体との共通点を探ることで、日本文化における本質的な身体性を探るという構想です。
私自身の武術経験と文献に基づき行うもので、既存の武術の伝承はございません。
構想中につき参加には相性が考慮されます。
見学、ご説明は無料ですのでお問い合わせください。
主宰
星野晃範
日時
不定期(日曜、祝日、平日など)
(設定日時、回数は固定ではなく随時ご相談して決めます)
内容
古流柔術の研究、居合
※刃のあるものは用いません。座り技、立ち技双方行います。
費用
【会員の方】 ※無料
【非会員の方】※無料
※星野書道教室とほしの茶道教室の会員の方は無料です
※無料期間終了時期は未定です
※料金体系は随時変更の可能性があります
場所
星野書道教室内
道具
木刀、鞘、道着などがあればお持ちいただきます。
お問い合わせ
ご興味のある方で会員でない方は一応お問い合わせよりご連絡ください。
注意事項
格闘、競技的動作への適応はございません。
負担を最低限とするため稽古のみ行います。行事やイベントはございません。
著しい営利活動や宣伝行為など、修行ではない目的での所属はお断りいたします。